インフルエンザ予防接種
予診票Download
インフルエンザ予防接種予診票を
PDF形式でダウンロードできます。
事前に記入した予診票をお持ちいただくと、
受付がスムーズです。
受診方法についてATTENTION
- 予約優先制
- できるだけ患者さんをお待たせしないよう、当院では予約システムを導入しています。
- 予約なしの方
- 予約なしでの診察もお受けしております。
予約されていない患者様の診察は、午前は10:30まで、午後は17:00までとなります。
以降は診察できませんので予めご了承ください。
- お支払いについて
- 当院でのお支払いに、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済も利用できます。
診療時間・アクセスACCESS
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● |
| 15:00~18:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ー |
※15分前から受付開始
※休診日 木曜、日曜、祝日
※予約制です。
尚、午前10時30分、午後17時以降に来院された予約されていない患者様の診察はお断りしております。大変申し訳ありませんが、御了承ください。
- 医院名
みのわ耳鼻咽喉科
- 所在地
- 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町
3-257-4 小杉第2山協ビル2F
- 最寄駅
- JR南武線「武蔵小杉駅」西口から徒歩5分・東急東横線「武蔵小杉駅」南口から徒歩3分
- 電話番号
- 044-738-1187
当院の4つの特徴FEATURE


耳管狭窄症・耳管開放症の
専門的な検査と適切な治療を川崎で
耳が詰まったように感じる、声が響く、呼吸音が聞こえる…その症状は耳管狭窄症や耳管開放症によるものかもしれません。鼻と耳をつなぐ「耳管」は通常閉じていますが、炎症や体調の変化で塞がったり開きっぱなしになることがあります。症状は似ていても原因や治療法は異なるため、正確な診断が大切です。みのわ耳鼻咽喉科(川崎)では耳管機能検査に対応し、症状に合わせた治療や耳抜きトレーニングのご相談も可能です。耳の違和感でお悩みの方はお気軽にご相談ください。


補聴器相談医・
身体障害者福祉法指定医
当院の院長は「補聴器相談医」と「身体障害者福祉法指定医」に認定され、聴覚や平衡機能に関する診療と支援を行っています。補聴器の選定・調整や、障がいの診断書作成、支援制度の申請サポートを通じて、患者さま一人ひとりの快適な生活を全力でサポートします。お悩みがあればお気軽にご相談ください。
診療のご案内MENU
-
小児耳鼻咽喉科- 赤ちゃんの「みみ」「はな」「のど」のお悩みも、耳鼻咽喉科へ
-
アレルギー性鼻炎- 鼻の違和感のほかに、レーザー治療や舌下免疫療法も行っています。薬だけに頼らない治療をおすすめしています。
-
耳管狭窄症と
耳管開放症- 耳管の通気が悪いと耳が詰まった感じや痛みを引き起こします。逆に耳管が開きすぎると自声強調などの不快な症状が出ます。いずれも適切な診断と治療が必要です。
-
補聴器相談- 補聴器を正しく使用することで、聞こえの不自由を軽減できます。当院では患者様の生活に合った補聴器選びをお手伝いします。
-
舌下免疫療法- 花粉やアレルゲン物質を少しずつ体に慣らしていく治療法です。アレルギー症状を根本的に改善することを目指す治療法です。
-
睡眠時無呼吸症候群- 自宅での簡易検査から専門治療まで対応する睡眠時無呼吸症候群の治療

みのわ耳鼻咽喉科
院長 蓑輪 仁
院長ごあいさつGREETING
みのわ耳鼻咽喉科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。耳鼻咽喉科では「みみ」「はな」「のど」の治療を行っていますが、これらは細長い管で繋がっており、中で何が起きているのか患者さんからはわかりにくいという特徴があります。そのため当院では、検査結果や「みみ」「はな」「のど」の所見をテレビモニターでお見せしてどのような病気なのか、これからどのような治療を行うのかを丁寧にご説明するようにしています。何をされているのかよくわからないといったことがないよう心掛けていますが、もしご不明な点やお聞きになりたいことがありましたら、遠慮なくお伝えください。これからも、患者さんに喜んでいただける診療を続けていきたいと考えております。










